【小説を書くのに便利で安全!】紙copiとドロップボックスの連携【無料】

小説を書くためのツールについて

やっと小説が書き上がったと思ったら、パソコンが壊れた。

 

やっと小説が書き上がったと思ったら、

うっかり変なものをコピー&ペーストして全文消えた状態で上書き保存した。

 

やっと小説が書き上がったと思ったら、猫がコンセントをぬいて

最後に手をかけた部分が吹っ飛んだ……

f:id:amakawawaka:20181227192529j:plain

ニャンコーッ!

 

そんな場合も、『ドロップボックス』と連携しておけば

寸前の部分から回復できます!

 

紙copiとの連携を説明しますが

マイドキュメントに保管している『小説』フォルダでも使えます。

 

Dropboxのインストール方法。

>>>Dropboxはこちらからダウンロードできます。無料です。<<<

↑のドロップボックスをインストールすると
マイドキュメントに↓のdropboxのフォルダができます。

紙copi挿れてたら、その下に紙copiのフォルダもあります。

dropboxと紙copiの設定0001.JPG

私は『小説』『プロット』のフォルダを入れていますが、
仕事のファイルとか、複数のパソコンで参照したいファイルを
一つのフォルダにまとめて、ドロップボックスフォルダに入れても

効果は同じです。

しばらくすると、

ドロップボックスのサーバーにファイルがアップロードされます(同期される)。
dropboxと紙copiの設定0002.JPG

↑『フォルダの左下』に『緑色のチェックマーク』が入ったら

『同期完了』です。

 

この時点で、

  • あなたのハードディスクと、
  • ネット上に

同じファイルがあることになります。

 

あなたのパソコンが壊れても、

ネット上にバックアップがあるので超安心!

何が安心って、うっかりハードディスク上で削除したファイルが復活できる!

 

間違って削除したファイルがすぐに復活できる!

パソコンで削除したファイルは、『ドロップボックス』でもゴミ箱に入っています。

パソコンでゴミ箱をカラにしても

こちらのゴミ箱は空にならないので救出できます!

 

 

間違って上書きしたら、前のバージョンに戻せる!

ファイル共有して複数で作業しているとか

自分一人で、延々と修正していたファイルは、

何時何分に更新されたかがわかる。

うっかり削除したまま上書き保存したことないですか?

私はあります(TT)

 

そう言うときは、『以前のバージョン』で

復帰できます! 

↑ずっと更新し続けてるファイルだと、もっとたくさんバージョンが並んでいます。

↑これに何度助けられたか……(;△;) 素晴らしい! \宣/

 

その変わり、

  • フォルダからファイルを移動させた
  • ファイル名を変えた

そのあとにすぐ削除したら、

ファイルは残っていません。

 

フォルダ移動、ファイル名変更は慎重にしてください。

 

紙copiとドロップボックスの連携方法。詳細。

↓の『小説』はdropboxのフォルダです。

 

Dropbox → Kami Data → 小説

というフォルダ構造になっています。

紙copiは、『Kami Data』フォルダ以外の箱も作れます。

 

見本にもういっこ、

ドロップボックスの『小説』フォルダを作ってみます。

dropboxと紙copiの設定0003.JPG

『新しい箱を作る』
dropboxと紙copiの設定0004.JPG

『他から選ぶ』をクリック。
dropboxと紙copiの設定0005.JPG

↓のダイアログが自動で開きます。
dropboxと紙copiの設定0006.JPG
今回は、Kami Dataフォルダ以外のフォルダを指定するので、
上にスクロール。

ドロップボックスフォルダをクリックして
dropboxと紙copiの設定0007.JPG

『小説』フォルダまでスクロール。
dropboxと紙copiの設定0008.JPG

『小説』フォルダをクリックしてオーケー!
dropboxと紙copiの設定0009.JPG

『作る』をクリック。
dropboxと紙copiの設定0010.JPG

小説フォルダが二つできました。
dropboxと紙copiの設定0011.JPG

今回は、新しい方がいらないので削除します。
フォルダを右クリックで下のダイアログがでます。
dropboxと紙copiの設定0012.JPG

dropboxと紙copiの設定0013.JPG
↑紙copiに表示されなくなるだけで
 中のファイルとかフォルダはハードディスク上にあります。
 安心して削除。

はい、ナーイナイ♪
dropboxと紙copiの設定0014.JPG

 

こういう手順で、『既存のフォルダ』を『箱』として

紙copiの真中の一覧に表示させることができます。

削除も簡単。

 

紙copiから削除されるだけで

フォルダそのものはいじりません。

これで、紙copiが自動保存するたびに
dropboxにも自動保存され、安心度ニバーイニバイ!

締め切り前にパソコンが壊れてもファイルは安全ですよーっ!

なんでパソコンって締め切り前に壊れるのかしら……(TT)

 

紙copiでの書式設定の仕方♪

もついでにいっときまーす。

普通に紙copiで『箱』を作ると

ファイルは下記の色で表示されます。
白地に黒文字。これが標準。

dropboxと紙copiの設定0015.JPG

書式設定はここ。
箱-箱の書式』。

dropboxと紙copiの設定0016.JPG

私は、目が弱いのと
寝る前に、暗い部屋で誤字修正をすることが多いので
白い画面だとまぶしいから黒地に白文字にしています。

下記がその設定。
dropboxと紙copiの設定0017.JPG

紙copiは自動文字ヅメされちゃうので(解除できない)文字数は目安です。

一応、ぱっと見て、

一行は左右に目を動かさなくて済むように二〇文字で固定。

左右に目を動かさずに読める幅にしておけば

目が動かないので、眼精疲労が軽減します。

 

疲労が軽減すれば、それだけ集中力も長もち!

集中力が長持ちすれば、小説もたくさん書けます。

 

『作業効率を上げる』というのは、

こういうところまで関係してきます。

フォントがこれの理由。

dropboxと紙copiの設定0017.JPG
紙copiは行間隔が変更できないのです。

フォントによって自動的に行間隔があくので
見やすいのと行間隔で、私はこのフォントを使っています。

多分、イラストレーターをインストールしたときに一緒に入ったフォントだと思います。

dropboxと紙copiの設定0018.JPG

MS明朝だと、↓のように行間が詰まるんです。短文ならこれでいいんですけどね。

15万文字とかこれで見てると、私はちょっとしんどいです。

dropboxと紙copiの設定0019.JPG

『書きやすさ』はフォントも行間も、文字詰めも大事です。

 

PhotoshopCCとかIllustratorとか使ってる人は

是非、このフォントを試してみてください。

>>>Dropboxはこちらからダウンロードできます。<<<

 

紙copiとドロップボックスの連携でした。

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2018/12/27 19:38 】

 

 

タイトルとURLをコピーしました