小説以外のお悩みについてアスクからの質問。
「他人は自分の思う通りにはなりません」ですが、
晶山さんは昔からこのように達観されていたのでしょうか。
それとも何かきっかけがあったとかでしょうか?
すごく真理だ~と思いつつ、
つい自分の思うようにならない事象や人に、
イラつくのを止めたいと思いました。
小説以外のお悩みについて晶山嵐の回答。
いつからと言われると↓この時期かなぁ、と思います。
ザ・シークレット【自分に掛けた不幸の魔法を取り除く方法】 | BL作家 晶山嵐の日記
↑この本を読んで
『思うようにならない他人より、思うようになる自分を変えれば早いやん』って
思ったんですよね。
嫌いな人がそこにいるなら、
「嫌いなんだよあんたそっちいって、どっかいって」
と思うよりは
「自分がどこかにいく、自分がそちらを見ない」
だけで済むでしょう?
『自分が楽になること』を追求したら 『他人は自分の思う通りにはならないから、期待しない』のが 一番、私が楽だな、と思ったんですよね。
これは、私が考えているだけなんですが
自分の周りには、自分と同レベルの人しかいないと思うんです。
だから、その『いやな人』と、自分は同レベルなんですよ。
なら、その人を退けるためには、
『自分が』『上に』勝ち上がれば
その人は私の視界に入ってこないですよね。
それには、『自分の努力』だけで済むんです。
それと『好きなことにだけ注力する』というのも信条です。
- 嫌いなひとに注目して不幸になるのも一生。
- 好きな人に囲まれて過ごすのも一生。
なら、
- 嫌いな人は無視して、
- 好きな人だけ見ていれば言いじゃないですか。
嫌いな人に一秒でも時間を使うのは勿体ないです。
その分、
- 好きな人に使いたい。
- 好きなことに使いたい。
『好きなことだけ』を見ていると
『嫌いなこと』って目に入りません。
入っても、はいはい、と無視できます。
アンチの一言一句にイライラするぐらいなら
好きでいてくれる人の感想に一喜一憂すればいいじゃないですか!ヽ(´▽`)ノ
感想をずっと溜めておいて、
たまに読み返すといいです♪
幸せになれます♪
私を嫌いな人は、私が何をしても嫌いなんです。
しかも、私が幸せになるのを嫌がるのです。
何をしても私を嫌う人に私が時間を割く必要はないです。
- 私を好きな人、
- 私を幸せにしてくれる人に、
- もっと私を好きになってもらうために時間は使いたい。
- 自分のスキルアップのために時間を使いたい。
それだけなんです。
ヒトサマに幸せになってもらうのは、私の努力でできます。
『作品を作る』というのは『芸術』か、『娯楽産業』なのです。
娯楽を提供して、先にヒトサマに幸せになって頂く。
そして、その幸せになったヒトサマから
感想などをいただいて私が幸せになる♪ヽ(´▽`)ノ
自分が、まず、『先に』、ヒトサマを幸せにして差し上げる。
- 『あの人がこう動いてくれたら(私が)楽なのに』ではなく
- 『あの人にどうしたら、楽になってもらえるかな』と
- 先に考えて実行する。
それだけで、あなたも幸せ、私も幸せ♪ヽ(´▽`)ノ
ウインウインで世界はまわっていきます♪
『ありがとう』を口癖すると世界が変わる。
最初は『ありがとう』を口癖にすることから始めるといいです。
ヒトサマに笑顔を向けることです。
あなたの笑顔を喜ぶ人と一緒にいることです。
鏡をみたら、
ニコッと笑いましょう♪
すぐに世界は変わりますよ♪
自分に向かって『ありがとう』と言ってみましょう。
楽になりますよ♪