小説の書き方に関するアスクからの質問。
2回以上使う単語はすべてユーザー辞書登録されているとの事ですが、
登録する際のコツ等ありますでしょうか?
自分は単語の頭文字だけで変換されるよう登録しているのですが
(林檎なら「り」で登録)、
この機能をより良く活用する方法があれば知りたいです。
また、登録種別などはどのように仕分けされておりますか?
小説の書き方に関する晶山嵐の回答。
登録単語は『他では使わない二文字以上』のワードを使っています。
『一文字』で登録すると、必ず痛い目にあいますw
お勧めしません。
『男たち』なら『おた(一般名詞)』です。
登録種別は品詞に準じます。
------------------------
一例
『大倶利伽羅』おくり
『同田貫』どぬ
『燭台切』しょい
『山姥切』やぎり
3Dブログ記事を書くための登録単語↓
『このアイテムのキーワード。(↓リンク先に、そのキーワードのアイテムの一覧があります)』こあき
『エンジョイ! & サンキュー♪』えあ
『Iray & 3Delight』あいあんさん
『&3Delight』あらいと
『Morph Loader pro』もふ
『Genesis 2 Female』せけ(親指シフトのGF)
『Genesis 8 Female』せ8
『LookAtMyHair』いうそは
『site:http://create3d.giren.net/w/ -新製品』くさけん
『Create3D』『http://create3d.giren.net/w/』く3
『……』てんててん
『!』ふ
『★★★★★』ほし
『------------------------』せん
『アアアアアアアァァァァァァッッッ!』あああ
『いいいぃぃぃぃぃぃっっっっ!』いいい
『イヤアアアアアアァァァァァァァッッッッッ!』いや←たまに驚くw
『ESET Smart Security』いーぜっと
『#』いげた
『【 #s刀剣乱舞】』いとら
『q(T▽Tq)(pT▽T)p』かんるい
------------------------
殆どは『一般名詞』で『~は』とか使わない、悲鳴とか、タグとかは『接続無し』で登録しています。
あと↓これですね。
小説を書くために、類語辞書を自分で作る。 | BL作家 晶山嵐の日記 http://rankonikki.giren.net/?eid=2724
↑このために、品詞を勉強し直しました。