【小説以外のお悩みについて】軽微にパクられた!

小説の書き方-プロ小説家が教えます サムネイル パソコンの使い方
 
 

小説以外のお悩みについてアスクからの質問。

 

去年、新ジャンルに参入しました。

ブクマも十分つき長めのオフ本発行もでき、

好スタートに喜んでいました。

 

しかし先日、古参の方の新刊を手にしたところ、

当方同人誌の描写やセリフが10箇所ほど使われているのに気づきました。

 

友人に確認してもらったところ、

アドバイスはまちまちでした(スルーしよう、販売拒否した方がいい、ブロックして意思表示)。

晶山さんでしたらこのような場合、どのように振舞われますか?

 

 

50サークルもないカプなので、

イベント時そのサークルさんが隣になったことも数回ありました。

 

描写やセリフ引き写しに対してはイライラするものの、

それほど怒りを感じていません。

それよりも、大人しくスルーすることで、

何をしてもいいと相手に思われることが怖いのだと、気づきました。

 

小説以外のお悩みについて晶山嵐の回答。

 私なら無視します。
 

私の場合でいいますと
私より先に読者のかたが気付かれて

イベント会場で報告を数件受けました。

「今日のあそこの新刊、あなたのこの本のパクリ!」

ということでした。

 

確認してみたところ、どこにでもあるネタだったのと、

別にどうでも良いので私はスルーしました。

 

そのパクリのことで読者のかたがあなたにナニも言って来ないのでしたら、あなたのファンもそのことを気にしていないのでしょう。

■心配事に関して。
本の奥付の『発行日』だけはきちんと書いて
あなたがパクリだと言われないようにだけしておけば良いと思います。

絵をパクられたのならまだしも、

セリフはパテントがとれるわけじゃなし、

その古参のかたが

自分の人生に時限爆弾をわざわざ仕込んだような物なので
いつ爆発するのかなーと、

観察しても楽しいのではないでしょうか。

 

そのかたがプロになりそうなら、

その出版社にその旨つたえて
出版社に出した原稿にパクリがないかチェックしてもらえるよう進言するといいです。

その時に、時限爆弾が爆発します。

『おとなしくスルー』ではなく『面白く注視』か
忘れてしまうのがいいでしょう。

あなたの人生にはそう支障はないと思いますよ。

自分の本を使ってあなたの本の感想文を書いてくれていると思えば、

次はどこをぱくってくれたかなー、

と思えるかもしれません。

弁護士を立てる気がないのでしたら、

スルー以外無いですよね。

個人的に波風を立てると、

痛いのはあなただけだと思います。

そのつまらない人のことであなたの大事な時間を使わないことが一番ですね。

質問続き。

この先もこのジャンルで活動したいのですが、

今後どう振舞えばいいのか悩んでいます。

新刊を出したらまた同じことをされてしまうのか、

自分が新参者でジャンルに友だちもいないから騒がないと思われたのか…と心乱れています。

---

pixivを見ていても、

誰かが使ったネタを普通に使い回していますよね。

その元ネタがすでにわかりませんが、

『先達の作品はネタ素材集』のような扱いをうけるのは少し前からだと考えています。

その『古参』というかたがいつからのかたかは存じませんが
他人のネタを使うことを恥ずかしいと考えていらっしゃらないのでしょう。

ああ、このネタがこの人には面白かったんだなぁ、

という『感想文』として、

私ならスルーすると思います。

ですが、もにょるのは当然です。

あと、

もう一つ考えられることとして
その古参のかたが『あなたのネタをパクっている』という『意識が無い』と言う場合。

pixivやツイッターなどではすでに『面白いネタ』は誰が使っても良い、

という風潮があります。

出展の人を書いてくれればリスペクトですむのですが
パクリのパクリを真似した人にとっては、

どれが出展かなど気にもとめておらず
気に留めていない人は、

『出展』を関知しないので、

あなたがその人に何か言ったとしても

『はっ?』という扱いを受けることすら考えられます。

 

ナニカ言うのでしたら

あなたのそのセリフなどが、『あなたが一番先にこの世に生み出したのか?』

という調査をしましょう。

 

あなた自身も、誰かのセリフが気になって似たセリフを書いていたら

単なる言いがかりになってしまいます。

 

タイトルとURLをコピーしました