小説家の身の回りに関するアスクからの質問。
こんにちは。
ブログ拝見しました。
晶山様は朝型人間とのことですが、
以前は夜型だったりしたのでしょうか?
現在のように朝方にシフトされたきっかけなどありましたらぜひ教えてください。
小説家の身の回りに関する晶山嵐の回答。
以前は昼夜逆転していました。
何で朝方にしたんだったかぜんっぜん覚えてないんですが
とにかく体調が悪くて、
生活を『今と』変えてみようって思ったんじゃないでしょうかね。
それと、
正午に起きると一日が短いんですよ。
わざわざ昼前に起きていたわけではないので、
うっかり朝起きたときに、
『朝起きると一日が長いっ!』と気付いたんですね。
思い出しました!
成長ホルモンがたくさん出るのは、
22時から2時までに熟睡してること
だと、
テレビで言ってたんですね。
この時に寝たら、
ガンも、シミも消えるんですって!
シミもっ、ガンも!
無料でできるんだからやってみよう!
(無料大好き!ヽ(´▽`)ノ)
ってことで
それが最大のきっかけでしたね。
そしたら朝起きた方がすっっっっごい楽なんですよ。
体が。
友人に、好きな時間に起きられる生活をしているのに、
なぜ朝起きる?
って言われたことがありましたw
好きな時間に起きられるから朝起きるんじゃないか!(握り拳)
ということでございました。
ヽ(´▽`)ノ
【この記事を書いた日 2018/05/18 9:20 】
この質問にアスクで答えていたあたりでは、朝六時ぐらいに起きていたと思いますが
今は、一時半~3時半ぐらいに起きようとしていますw
18時を過ぎると脳疲労で何もできなくなることが多いので
それなら変なことをする前に寝てしまって、
起きてスッキリしてから、ちゃんとしたことをしよう!
としたら、また、快適!
↓今日は二時起きでした。
おはようございます。
今日の大阪は28° /16° 2:00#3good♪ 勉強一つ進めた。prj_進めた。小説書いた。
昨日より有意義な一日を!— 晶山嵐 (@ranko_bb) 2018年5月17日
朝が長くて、できることがたっっっっくさん増えました!