モチベーションの上げ方

モチベーションの上げ方

【小説の書き方】『自分の書いた小説』が『一番ヘタだ』と思ったときに読む記事。

小説に限らず『創作』をしていると『自分のヘタさ』に泣きたくなることがあります。こんなことを考えたことがあるあなたへ。なんでこんなに自分はヘタなのか?なんであの人みたいに上手く書けないのか?書いても書いても評価が上がらない。評価があがらないか...
モチベーションの上げ方

【小説を書く前に】集めた資料を読む時間がない! 

小説を書くために、あんな資料が必要だろう。こんな資料が必要だろう。そうやって『資料集め』をして山と積み上がった資料。今度は『読む時間がない』ことで焦りませんか?資料を読む時間もない忙しいあなたのために、結論から書きます。読めない資料は、読ま...
モチベーションの上げ方

【マシュマロからの質問】ネガティブループに入ったら?

質問晶山嵐の回答。商業出版をしたいのはわかりますが落ち着きましょう。焦ってナニカをして、成功することはほぼないです。質問文から見ても、あなたは『焦りすぎ』。『時間がない』と思っているのはあなただけです。『早くプロになりたい』と思っているのは...
モチベーションの上げ方

【小説が書けない時】『書く』と『練る』を別の時間にするとよいかも?

『小説を書く』と『構想を練る』。これらを『同じ行為』だと考えていませんか?私は最近(’22/3)まで『同じ』だと考えていました。Dラボ(有料) の動画でナイトルーティンとか、クロノタイプとかの説明の時に 『集中力』を発揮しやすい時間はクロノ...
モチベーションの上げ方

【小説を書くために】小説量産の方法【超上級編】

小説を書き続けるための一番の方法は結論から言うと、メモをかかさず書く、ということに尽きます。絵を描く人が、テレビを見ててもシャシャッとデッサンをしているように小説を書く人は『文字をシャシャッと書く』ことを日常的にしていないと「さぁ小説を書く...
モチベーションの上げ方

【小説の書き方】『自分はヘタなのか?』数値で判断する方法。

小説を書いている人の永遠の課題。あなたは思ってるよね?『私の小説』は巧いのかヘタなのか?みんな思ってるよね。その、悩みを、解決する方法を教えます。『数字』で解決するので、単純明快。間違いようがないです。その数字も、小学生でもできる計算で出せ...
モチベーションの上げ方

小説を書きたいのに進まないあなたへ。断定する癖をつける。

小説を書きたい!ネタはある!どんな感じにするかも決まってるなのに、書けない! 一行目が気に入らない! この文章が気に入らない!そんなことで先にすすめないあなたが『書きやすくなる』『考え方』を紹介します。断定する癖をつける。『現状』を『断定』...
モチベーションの上げ方

気力とやる気と根気と集中力とモチベーションの違い。

気力とやる気と根気と集中力とモチベーション。似たように扱われますが、私的にはかなり違うものだと考えています。あくまで主観です。JUGEMテーマ:小説を書くために語彙の区分け。やる気。物事を始めるための瞬発力。 これがないと新しいことをいつま...
モチベーションの上げ方

【小説の書き方】自分らしく書けないときは?

ましゅまろからの質問。小説を書くのに迷いが出たときはどうしたらいい?晶山嵐の回答。たんにスランプだと思うので、ほっときゃいいと思います。『書きたい!』と思うまで、書かなければいいんです。それで一生、『書きたい!』と思わなければ書くのをやめれ...
モチベーションの上げ方

【小説を書いた後】アンチは人気のバロメーター。

アンチは便利です。なぜなら、人気のバロメーターにできるからです。ですので、軽度のアンチは恐れないでください。殆どのアンチは、ヒットエンドランで、一度マイナスコメントをしてくる程度です。でも、その『一度のマイナスコメントで筆を折る』人のなんと...
モチベーションの上げ方

【小説の進捗について】やる気を起こす方法

小説の書き方に関するアスクからの質問。 晶山さんは日々作業するにあたって、モチベーション、習慣(ルーチン)のうち、どちらの方が推進力になると感じられていますか毎回やる気が起きるのをずっと待っているのですが、全然そういう気になれず、結局は締切...
パソコンの使い方

【小説以外のお悩みについて】

小説以外のお悩みについてアスクからの質問。 こんにちは。自分で自分を励ます「言葉」についてのご相談です。仕事でも創作でも行き詰まると独り言のように「がんばって」と自分に言ってしまうのですが、振り返れば子供の頃から親にそう言って励まされるのが...
モチベーションの上げ方

【小説の書き方】モチベーションをキープする方法は?

モチベーションをキープする方法は? 常に目標を二つ設定する。『直近の目標』と、『直近の目標が叶った後の目標』。『直近の目標』が叶ったら、すぐに、次の目標の次を設定して、直線を引き、最短距離を走り続ける。『目標』は、達成した瞬間、『通過点』に...
モチベーションの上げ方

【小説以外のお悩みについて】ストレスを感じた時の気分転換方法は?

小説以外のお悩みについてアスクからの質問。 晶山さんはトラブルがあったりストレスを感じた時、どのようなことで気分転換されたり、気持ちを切り替えていらっしゃいますか?私事なのですが、ある事情で年収がかなり減ってしまいそうです。気持ちがふさいで...
モチベーションの上げ方

【小説以外のお悩みについて】願いが叶ったことってありますか

小説以外のお悩みについてアスクからの質問。 晶山さんが願ったり思ったりした事が、実際に叶ったりしたことってありますか?私は起こって欲しくないことをつい考えてしまうのですが、たまに的中してゲンナリします。もちろんこうなったらいいな…という良い...